
JAPAN TRADITIONAL CRAFTS WEEK(JTCW2021)
JAPAN TRADITIONAL CRAFTS WEEK(JTCW)は、
都内38のショップが参加、10/29(金)〜11/11日(木)14日間開催される伝統的工芸品を展示販売するイベントです。

笠間焼の陶磁器「かさまのうつわ」
TOKYO FANTASTIC 青山店にて開催!
さまざまに、生き生きしてる、うつわたち。
伝統的な表現と現代的な表現が交差する、活気ある名産地、茨城県笠間より、陶器・磁器あわせ7人の陶芸家の作品が一堂に会します。
実際にうつわを手にとり、重さ、サイズ、手触りもお試しいただきながら、お買い求めいただけます。


7人のおいしいうつわ展。
釉薬も土の質感もさまざまで、作家さんごとに違いのある、生き生きしたうつわたちに出会えます。
今回参加してくださる、7人の作家様はこちらです。
青柳 憲儀(陶器)

輪郭や面取りにこだわった美しい形と、食卓に馴染む粉引きを中心とした作品。手に馴染むサイズ感や持ちやすさなど、丁寧に計算されたデザインで生活に溶け込むような佇まいです。
Instagram @kazunori.aoyagi
大野 香織(陶器)

明けてしまうのが惜しい夜の情景を思わせる黒い器「あたら夜」。
黒の光沢とざらっとした質感のうつわたち。
どっしりとした大地のような、安心感を与えます。
Instagram @ono_ceramics
小林 哲生(陶器)

伝統的な和柄を用いた作風で、陶器の持つ温かみを掛け合わせた美しい作品が並びます。古来から受け継がれてきた和柄を大切にしつつ、洗練されたデザインで、柄の種類の豊富さも魅力です。
※晴れまたは曇りの撮影の色味が大きく異なります。ご了承ください。
Instagram @tetsuo.kobayashi.73
中村 考夫(磁器)

柔らかい曲線で作られた自然なフォルムで、食卓に寄り添う優しいデザインが魅力的です。
透明感のある釉薬の使い方や、使いやすさに配慮した形作りにこだわりが感じられます。
Instagram @na.takao
野村 朋香(陶器)

手間や時間を惜しまず、表面を削って模様をつけた作品はいつまでも眺めたくなるような、花柄などのデザインです。
釉薬によって際立つ柄の美しさが、食卓に彩りを与えてくれます。
Instagram @tomokanomura
額賀 章夫(陶器)

笠間の赤土の風合いを生かしたプリーツワーク(鎬・しのぎ)と呼ばれる代表作をはじめ、錆粉引きやインディゴといった数々の作品を展開されています。
シンプルな中にもずっと使いたくなる作風で、多くのうつわファンの方々から支持を集めています。
Instagram @nceramicstudio
町田 幸(磁器)

美しさを惹き立たせる淡い色合いと、磁器ならではの滑らかな質感が活かされた作品は、柔らかく優しい印象を与えてくれます。薄作りで日常使いしやすく、淡い色合いが食卓に馴染む、華やかな作品が並びます。
Instagram @mac.chill
この貴重な機会を、お見逃しなく!
最新情報は青山店のInstagramで、発信予定です。ぜひフォローくださいませ。

Instagram @tokyofantasticaoyama
JTCW
都内38のショップが参加、10/29(金)〜11/11日(木)14日間開催される伝統的工芸品を展示販売するイベントです。
日本各地で作られる伝統的工芸品を、東京の38のライフスタイルショップで紹介し、「創り手」「売り手」「使い手」をつなぐ応援イベントです。
一般財団法人伝統的工芸品産業振興協会(伝産協会)
Instagram @jtcw_official
期間中、同時開催の青山スクエアでは、町田幸さんのうつわも展示されます。

指定 伝統的工芸品【公式】/ 伝統工芸 青山スクエア
Instagram @aoyama_square
JAPAN TRADITIONAL CRAFTS WEEK(JTCW2021)ホームページ
「TOKYO FANTASTIC 青山店」 × 「笠間焼」のページはこちら
https://jtcw.jp/2021/shop/09/